SSブログ

患者には出すが、医者が飲みたくない薬って? [健康]

今日のニュースでこんな記事が出てましたよね。YAHOOニュースの見出しで
「患者には出すけど、医者が飲まないクスリ」糖尿病 高血圧 花粉症 インフルエンザ完全保存版一覧表「週刊現代」2015年3月21日号より

これってどうなの?

副作用がひどく、飲んでもあんまり意味がない。でも患者さんには言えないし、自分では絶対飲まないと思いながら薬を処方している医師が多いらしいです。


その中でいくつか挙げると

まず風邪薬で非ピリン系の感冒剤顆粒。これを飲んで車で帰宅中に、眠気に襲われ事故を起こしそうになった。
これは飲んだ医者も悪い。一般人でも知っている風邪薬を飲んだら眠くなる成分が入っているので車の運転は控えるようにって。


インフルエンザの時に処方される、タミフルで知られる「オセルタミビル」。
これも異常行動などの副作用のが問題になっていますし、この薬はウイルスを殺すわけでなく、細胞内で増殖したウイルスが、その細胞から外に出ないようにすることらしい。

だから初期の段階では効果はあるらしいがウイルスが体中に増殖してしまってからではダメみたいです。
症状が出てから飲んでも遅いと言う事です。


今多くなってきている花粉症ですが、去年保険認可されたシダトレンという薬も3年以上毎日投与しなければならないらしく、自分には無理という医者もいる。
花粉症の薬につては頭がぼっーとするなどの副作用もあり、症状を抑える効果も低いので飲まないという医師が多いらしい。
新しい花粉症の薬でも、高価な割に満足する効果がない事も多いらしく患者と相談のうえ処方しているみたいです。


あと生活習慣病の一つ、痛風のクスリでも尿酸値は下がったが、肝機能の数値が悪くなってあわてて飲むのをやめたという医師もいました。




飲んでも効かない

日本人全体の10%の患者がいるという糖尿病も発症すれば一生薬を飲まなければならない。
次々と新薬が開発されているというが、逆に言えば今の薬じゃ効かないと言う事でもある。

外部リンク:糖尿病を食事療法で改善する方法


「認知症の進行を止める」という触れ込みで発売されたドネぺジルも、認知症が薬で治るわけがなく。薬の効能を見ても、認知症に効くとは一言も書かれてないらしい。
ただ儲かるから医者が使っているだけなのです。

外部リンク:認知症の予防、改善、ケアプログラム

欲しがるから出す
認知症の専門医の話では、薬を処方するのは家族がぜひ薬を出してほしいというからだそうです。
意味がないともいえないし、家族の不安要素を取り除く意味で出してるみたいな感じです。

薬は飲まなくていいのに患者は出せと文句を言う。日本は医療費が安く損したみたいな気になるらしい。
こんな人たちがいるから、医者が儲かり、薬屋が儲かるんでしょうけれど。

薬に頼らない治療法をした方がいいです。

損をするのは健康な高い保険料を払っている人たちです。

記事はYAHOOニュース(「週刊現代」2015年3月21日号)よりあとは個人の感想です。




スポンサードリンク



タグ:自己治癒
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

花粉症対策で食べるといい食べ物って!? [健康]

そろそろ花粉症の季節がやってきましたね。
スギ花粉にヒノキ花粉、どっちも花見はしたことがないけれど。

桜の花は花粉症にならないの?花見に行ってもあんまり聞かないけど。

suginohana.jpg
杉の花と花粉

花粉症のひどい人は一年中花粉症みたいだけれど。

イネやブタクサ、セイタカアワダチソウ他にもいろいろあって大変ですね。

幸い今のところ花粉症の症状は出てないと思う。

たまに目がかゆくなったり、鼻水が垂れたり、鼻がむずむずすることはあるけれど、しばらくすると収まるので、特に花粉が多かったか、PM2.5だったのかわからないが今のところ重症ではないみたいです。


花粉症に効く食べ物
いろいろ調べてみると
野菜類ではトマトにニラにほうれん草にブロッコリー、玉ねぎに長ネギに、にんにく、ウド。

根物や芋類では大根に人参にカブにごぼう、ジャガイモにサツマイモに山芋、レンコンに生姜

果物では、ばななにりんごに柑橘系のもの

他にも、青魚類、しそにフキにプルーンにぎんなん、梅にわかめに干し柿やきのこ類


花粉症に効く飲み物
緑茶、ハトムギ茶、烏龍茶、青汁、ハーブティー、ワインなど


逆にダメな食べ物ハムやソーセージやインスタント食品
こしょうやからしや、唐辛子などの刺激物
あと清涼飲料水にお酒と冷たい飲み物などがよくないみたいです。


こうしてみると花粉症に効く食べ物って普段食べているものばかりですよね。

この頃近所で畑をしておられる方から大根をよく貰うのでダイコン料理は多いですね。

昨日はポトフ(大根、ジャガイモ、にんじん、玉ねぎは入っていた)

最近のメニューでは

煮しめ(じゃがいも、レンコン、ダイコン、ニンジン、シイタケ)
スパゲティー(ホウレンソウ、シメジ、にんにく)
野菜サラダ(とまと、ブロッコリー、しそ)
ブリ大根(大根、しょうが)
さんまの塩焼き、サバの煮つけ
ジャガイモとベーコン炒め
豚バラと、もやしとニラの炒め物

こうしてみると花粉症に効く食べ物はほぼ毎日食べていますね!
当然お茶も毎日飲みますし。

それで症状もあまり出ないんでしょうか?

しかしお酒は毎晩飲んでいますが…。












スポンサードリンク



タグ:花粉症対策
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

線虫(アニサキス)でがんが発見できるって? [健康]

さっきテレビを見てたらニュースでやってました。


線虫ががんを発見する
シャーレの中に複数の人の尿を1滴づつ垂らしていくと、線虫はがん患者の尿に近寄って行くという。

95%の確率で成功しているみたいだ。

がん患者には特有のにおいがあるらしく、以前に犬ががん患者をかぎ分けるという実験も見たことがある。

この線虫は犬と同レベル以上の嗅覚があるらしく、作製も容易なようである。

また特定のがんだけに反応しないせんちゅうを作成することにも成功しているらしいので早く実用化してもらいたい。



線虫には大変種類が多く、この線虫は「アニサキス」と同じ線虫だそうです。

アニサキスは海産動物に寄生する寄生虫で人にも感染する。主にサケ、サバ、アジ、イカ、タラなどの魚介類から感染する。

研究者は以前サバにあたった患者の治療の時に、患者の胃にできていたがん細胞にアニサキスが食いついていた
ことに興味を持ち、研究をしていたらしい。

線虫は他にも、土壌線虫もいれば、 地上に生息する線虫もいるようです。
自活性線虫という善玉線虫いれば、寄生性線虫という悪玉線虫もいる。
特に農業分野では、寄生性線虫との戦いと言われています。
senntyuu.jpg
引用(http://www.sunbiotic.com/about/118.html

10年後の実用化を目指しているらしいが、数百円程度でできるらしいのですぐに実験を兼ねてやればいいのにと思う。

今健康診断では、尿検査はだいたいしているのだから、数敵でいいなら受診者にも迷惑は掛からないし、バリュウム飲むより楽でいい。


それか線虫をいっぱい作って、簡易検査薬みたいにして家で尿を1滴たらして次の日寄ってたら陽性みたいなものを作ればきっと売れると思う。

薬でもないので臨床実験で副作用とかの心配もないので、いろんな病院で、いろんな病気の人で試してみてはどうだろうか?
それでがん患者だけに反応すれば完璧だ。

今はまだがんの検診受診率も低いみたいなのでもっと早く実用化してほしいですね。




スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。